2013年 06月 29日
家族登園 焼きもの作り
1キロのねんどをこねこねして、思い思いの作品を完成しました。
完全に乾くのを待って焼きます。そして、絵付けを楽しみます。
ご指導いただいたのは、幼稚園・小学校・中学校の美術教育の道を究められた伊崎隆治先生です。
伊崎先生は本園の絵画指導の先生でもあります。












2013年 06月 28日
大喜びのプールあそび
子どもたちにとってうれしい水遊び、大喜びのひとときとなりました。
第4金曜はお弁当日
今日は、おうちからのお弁当、そっとふたを開ける子、デザートの容器を先に開ける子、
ふたの開け方にも個性いろいろ。おとうさん、おかあさんに感謝して残さないように、
こぼさないようにいただきました。











2013年 06月 27日
6月お誕生日会 研究保育
六さんの人形劇で、楽しい劇に終始こどもたちは笑顔でした。
思わず立って見てしまうほどじっと見ていました。
保護者の方にもお越しいただき、今月も素敵なお誕生日会でした。
研究保育
本年度初めての公開保育を行いました。
年中のおともだちの楽しい音楽活動でした。大きな声で、かっこいい姿で歌を歌いました。
話の聞き方も上手になり、これからの成長がますます楽しみなひまわり組さんでした。













2013年 06月 26日
クラス活動を楽しむ
2013年 06月 25日
未就園児親子登園 じゃがいも掘り
2013年 06月 24日
うれしい水遊び
10:30に再び測定、水温は上昇し、なんとか入水可能となりました。
大急ぎで着替えて、屋上へ急ぎました。いろいろなおもちゃで遊んだこどもたちでした。
未就園児親子登園
きょうのメイン活動は、信太山丘陵へじゃがいも掘り。
でも、あいにくの雨のため中止となりました。
バスの運転手さんたちが、掘り出してきたじゃがいもを各自の袋にわけることになりました。
雨にたたかれて、くやしいじゃがいも掘りとなりました。








2013年 06月 21日
クラスめぐり
よく晴れて気温の高い日であったらと願うばかり。残念!!
きょうの水温は21℃、気温25℃とても無理な状況です。水遊びはあきらめることにしました。
保育室の中で、それぞれ楽しむことにしました。きょうは、各保育室のこどもたちの様子をたずねました。










2013年 06月 20日
あじさいの花 しゃぼん玉遊び
一輪の花に玄関全体にうるおいがあります。
しゃぼん玉あそび
こどもたちの大好きな遊びにしゃぼん玉遊びがあります。
吹き方でしゃぼん玉のふくらみ方が大きく変わります。飛ぶ数も変わります。
いろいろな変化に大喜びの子どもたちといっしょに先生たちも一生懸命です。












2013年 06月 19日
体操集会 プール開き
アブラハムの曲にのって、元気いっぱいの体操集会。画面をよくごらんください。
かわいい仲間と一緒です。
鳳あいあい保育園のこどもたちの姿がみえます。
プール開き
雨模様の中、かわいい子どもたちのプール開き。水着に着替えて新しく設置した屋上プールに足を
運びました。
「わあ、プールや、先生!プールにはいろ」
子どもたちの歓声をよそに急な雨にたたかれました。
ほんとに残念です。みんなあきらめて、プールから上がりました。
次回は、暑い太陽のもとで、水しぶきを上げることを楽しみにしています。









2013年 06月 18日
未就園児じゃがいも掘り
スコップを手にもって、たくさん土を掘って、かわいい形をしたじゃがいもが出てきました。
ぎゅっと握ったり、なでたり感触を楽しんでいました。
たくさん歩いて、ママといっしょに笑顔いっぱいのおともだちでした。









