2016年 12月 22日
2学期終業式
今日で2学期も終わりです。
あっという間に終業式の日です。
制服も夏服から冬服になり、子どもたちもすくすくと大きくなりました。
静かに園長先生のお話を聞き、大きな声でみんなで園歌を唄いました。
来年また元気な姿で登園してくるのを楽しみにしています。





2016年 12月 21日
お誕生会(12月)
12月は28名の子どもたちのお祝いをしました。
りんご組は、「どこでねるの?」年少組は「こんこんくしゃん」
年中組は「そうだったらいいのにな」年長組は「ひいらぎかざろう」
のうたをプレゼントしました。
今月は、上野バレエスクールの皆様が来てくれました。
かわいいい衣装で美しい踊りを披露してくれました。
お誕生児の子どもたちは舞台に上がりバレエのポーズを教えてもらいました。
子どもたちは、「とってもかわいかった」と話していました。














2016年 12月 20日
パライソクラス
今日は、パライソクラスのクリスマス会でした。
黒川先生と一緒に楽しい新聞あそびをしました。
紙吹雪は子どもたちも大喜びでした。
アンパンマンとサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました。
一緒に体操をしたり、ゲームをしてあそんだりしました。
さいごは美味しいケーキを食べました。
たのしいクリスマス会になりました。











2016年 12月 19日
クリスマス会
みんなの楽しみにしていたクリスマス会がありました。
かわいい飾りつけがある、お遊戯室で嬉しそうにクリスマスの歌を歌っていました。
すると、なんと!サンタクロースが遊びに来てくれました。
ドキドキしながら質問をする子どもたち。
最後は、サンタクロースと記念写真を撮りました。

















2016年 12月 16日
今日の保育室
12月に入ってから音楽発表会の練習が始まっています。
お遊戯室では、楽器を設置しての練習も始まりました。
みんなで息を合わせることはすごく難しいです。
絵画やお外遊びもしました。
今日の給食は大好きなチキンライスに具だくさんスープでした。








2016年 12月 15日
おもちつき(年少組・年中組)
子どもたちは、もちごめがついていくうちに
おもちに変わっていくのを興味津々に見ていました。
子どもたちは、お友だちがもちつきしているのを見て、
「ぺったん、ぺったん」とそろってかけ声をかけていました。
自分で丸めたおもちを大切そうに持っていました。





















2016年 12月 14日
おもちつき
楽しみにしていたおもちつき。
子どもたちは張り切って杵を力強く叩きつけていました。
つきたてのおもちを給食ではいそべまき、あべかわもちにしておいしくいただきました。
あつあつのもち米がつやつやのおもちになるのを子どもたちは興味津々で見ていました。









2016年 12月 13日
マリポサクラス
今日のマリポサクラスは、12月のメインイベント「クリスマス会」でした。
新聞紙ゲームでは、お家の人と一緒に、
黒川先生たちに捕まらないよう新聞紙のお家に逃げ込みました。
クリスマス会にアンパンマンとサンタさんが来てくれて、一緒に遊びました。
アンパンマンからは帽子のプレゼントが、
サンタさんからは、ケーキのプレゼントがありました。
子どもたちは大喜びでした。











2016年 12月 12日
今日の子どもたち
今日は、朝から冷たい風が吹いていました。
朝の挨拶では子どもたちから冷たい風に負けない元気な声が聞こえてきました。
制作では、12月を感じる素敵な作品が出来上がってきました。
お外では、縄跳びや砂遊び、体操の先生とラグビーをして和気あいあいと過ごしていました。








2016年 12月 10日
お弁当
今日はお天気も良く、元気に子どもたちはお外で遊んでいました。
第2、第4金曜日はお弁当の日です。
「お弁当を見て! 」と言って見せてくれました。
お弁当の中にサンタさんがいる! 」と喜んでいる子どももいました。
「お弁当好き?」と聞くと「大好き!」とかえってきました。











